■分離不安症との格闘*2002年1月〜5月

 

2002年3月11日
まめたろうは、分離不安症です。
とにかく、一人でいることができません。いっつも後をついてきて、ちょっと一人にすれば泣き出し、ドアを閉めれば引っかいて「開けろ〜!!」と訴えます。
特命リサーチ2000Xで、分離不安症のチェックリストというのがありました。
1つでも頻繁に見られる場合は、分離不安症である可能性が高いそうです。
まめは、ほとんどすべてに当てはまります。

@犬が家族の後をいつも付いて歩く。 まめは、よっぽど眠りが深い時以外は、ついてきます。
A外出の素振りを見ると、急に落ち着かなくなる。 でかけようとすると、すばやく察知し、つかまらないように逃げます。
机の下、何かの隙間などに入ります。
B留守中に家具等を壊す。 以前は居間に放し飼いだったため、家具はもちろん、棚に立てかけてある本などもぼろぼろにしていました。 最近は、サークル&ケージをつないだ中に入れているので、破壊できるものが少なく、なくなってきているように見えますが、サークルの隙間からまずるを出し、 届くものは引っ張り込んで、破壊します。
C留守中は好きなおやつに手を付けない。 おやつでつってサークルに入れますが、私がいなくなるとそれどころじゃなくなっちゃいます。
帰宅時、おやつがまるまる残っている時も、食べてなくなっている時もあります。
D留守中のみ排泄に失敗していることが多い。 留守中だけではない(トイレのしつけもまだ完璧じゃないんです・・・)ですが、留守中の方が多いです。
最近は、ケージを丸々トイレにしたので、ちゃんとトイレに行ってすることが多くなりました。
寝ている時もトイレに行くので、大体は覚えてきていると思うのですが、ちょっと目を離した隙に他のところにしちゃうこともあります。
E留守中に犬が吠えてうるさいと注意を受けたことがある。 2度、苦情を言われちゃいました・・・

2002年1月のお正月休み中、ほとんどの時間を一緒に過ごしていたため、ちょっとの間お留守番させていただけで泣いていたみたいです。
はじめての、苦情の手紙が来ました。
その時はまだ、どの部屋の人が手紙を書いてきたのかわからなかったけど、
「昼間、犬うるさい」
という苦情でした。
「ずーっといたから、またお留守番が続けば、なれるだろう・・・」
と、その時は気軽に考えていました。
分離不安症だろうということは気が付いていたので、ネットで調べ、出て行く前・帰ってからは無視をいうのを実行し始めました。
また、留守番をさせる時には、特別なおやつ(ホーススティックジャーキー・スモークアキレスetc.)を与え、 気をそらせる作戦も追加していましたが、おやつも食べずにそのままということもありました。
それから2ヶ月。。。

3月6日(水)、ついに2度目の苦情がきてしまいました。
その人曰く
 まめは、私達が出かけた朝8時20分頃から、短くて1時間、長い時は午前中〜午後にかけて淋し泣きをしているとのこと。
 また、サークルでピョンピョンはねる音もうるさい。
とのことでした。
焦ってしまいました。治ってきているものと思っていたのに、そんなに長い間泣き続けているとは。。。
とりあえず、次の日は会社を休み、まめは動物病院へ1泊させ、不動産巡りを開始し、引越しを考え始めました
ペット可の物件、それを探すのはとても大変です。何件かそれなりの物件はありましたが、今回は妥協できないためじっくり検討しなくてはいけません。
今のところが、急いで探した物件のため、壁も薄く音が漏れやすく(隣の話し声も聞こえます)、床も浮いてる感じで、いかにも安っぽい感じというのがあり、 今度住むなら、鉄筋コンクリートの壁&床&天井で、なるべく角部屋で、隣と設置しない部屋にまめを入れておくことができるところ又は、ペット専用の物件 というのが、条件となります。
多少時間はかかっても、いいところを探さなくては。

 

2002年3月14日
ホワイトデー。今日のまめは、ちょっと。。。
帰ってきてから40分ほどネットをしながら無視をし、お散歩へ行きました。
公園のちょっとした広場で、まめの好きなボール遊びをしました。
呼んで帰ってくるかな?と思ったけど、案の定ボールをとられるのが嫌なのか、逃げっぱなしです。
『やっぱり、まめとの信頼関係ができてないんだな。どうにかしなくちゃ』と思いながら家へ。

お散歩から戻り待ちに待ったご飯の時間。まめの一番好きな時間です。
いつものごとく待たせていると、近づいた私に対して「ウゥゥ−−!!」っとうなるまめ。
すかさずひっくり返し、まずるをつかんでも、口を噛んでも何をしても、歯を剥き出しにして唸るばかり。
『いつもなら口を噛んだりすればおさまるのに、なんでずーっと唸ってるの?』
お散歩の時の戻ってこないことといい、ごはん待て時の唸りといい、今日はまめとの信頼関係のなさを味わいすぎて、泣けてきてしまいました。

 

2002年3月15日
今日のお散歩はちょっと変化を加えてみました。
昨日もそうだったけど、まめはおなかが空きすぎていると待てもできなくなる。そして吐いてしまう。(昨日は胃液を吐いてしまいました)
今日はドライフードを袋に一握り入れ、もって行きました。
ここ何ヶ月か、散歩の時は『つけ!』の訓練をしていました。
小さい頃の行きたいとこに行くぞ!というのが少しは薄れて、最近は『つけ!』をして歩けるようになってきました。
しかし、まだまだ完璧ではないので、今日はちゃんと『つけ!』をして歩いたら、ドライフード一粒をあげながら散歩しました。
更に、昨日、ボール遊びでぜんぜん戻ってくれなかったことが悔しかったので、今日は『おすわり』『待て』をさせて、ドライフード一粒用意し、 『よし!』の掛け声とともに呼び寄せ、ご褒美に一粒あげるというのを繰り返しました。
おなか空き空きのまめは、案の定、フードにつられてちゃんと来ます。
「いい子だね、まめ!」

更に、距離を遠くしていきます。
そして、今度は更に好きなボール遊びで、『ちょーだい』の練習。
おすわりをさせて、マテをさせて、ボールを投げて『もってこい!』
そして、持ってきたら『ちょーだい』で出させる。
餌につられたまめは、ボールを取りに行って私のほうに戻ってくると、ポトッっとボールを落とします。すかさず『ちょーだい』の掛け声。
今日は、何回もこれをしました。やはり、餌の力はすごい!帰りも、『おすわり!』というとすぐにおすわりをし、ちゃんと待てをしました。
まだ、ちゃんとドッグトレーナーの人に相談してやっているわけじゃないので、本当にこれが合っているのかわからないけれど、 私のところに戻ってくればいいことがある♪おすわり・待てをするといいことがある♪って訓練にはなっているかな?って思いました。
まだまだはじめたばかりだけど、がんばるぞ!!

 

2002年3月19日
とにかく、「待て」と「お座り」をできるようにしています。
部屋内のドアの出入りはもちろん、部屋とベランダ・玄関の出入り・更には車の乗り降りまで、「待て」をさせて、私が通ってからまめを通らせます。
どんなところも、リーダーから出入り。
お散歩の時も、玄関を開けると一目散に駆けて行っていたのがうそのように、今では待てをします。
最近では、玄関のところで、「待て」を言わなくてもお座りして待つようになりました。
お散歩中も、足を止めて「お座り!」というと、ちゃんとしてくれます。
家でも、おやつがなくても「お座り」をするようになりました。
でも。。。耳掃除と爪きり・お散歩後の足拭きがきらいなまめ。
足拭きは、ドライフードを1粒置いて「待て」をさせると静かにしているので、まずはこれからちゃんとできるようにしていこう!と思っています。
それができるようになったら、耳掃除と爪きりに挑戦!

しつけ教室については、まだ悩み中です。
一番近くにあるところは、出張の訓練(自宅まで来てくれて、そこでマンツーマンの訓練)はやってくれますが、グループでのしつけ教室というものはないようです。
とりあえず、訓練士さんにもっと教わりたい!と思っていたので、そこにお願いしようと思っていましたが、犬に慣らすためにもグループ訓練のあるしつけ教室に行った方がいいのでは?ということに落ち着きました。
埼玉って、なかなかそういうしつけ教室がなくて。。。
最近は、出張訓練の方が主になってきてるところが多いみたいですね。
一つ、目星をつけているところがありますが、来月はお引越しに、友達の結婚式にと毎週行くことができそうにないので、それがすべて落ち着いた5月くらいから行こうかなと思っています。
それまでは、自己流服従訓練をもう少し続けます。

 

2002年4月13日
オフ会から帰ってから、しつけ教室の見学に行ってきました。
旧大宮の東の方にあるペッツタウンというペットショップの上で、週1回(土曜日)18:00頃から開催されます。
実際にそこのお店の人がやるんじゃなくて、外から訓練士の人が来てやります。
全7回で35000円。(+しつけ教室のセミナーが1回5000円)

しつけ教室の見学にははじめて行ってきました。
今回は6匹の犬が参加していました。犬種はさまざま。ゴールデンやMダックス・ビーグルにテリア系・コリー(正式名称はなんだっけ?)などなどいました。
見に行った日はちょうど最終回の7回目の日で、今までの総まとめって感じ。
お散歩シュミレーションということで、椅子を使って、玄関の出入り・信号・うんちを拾う時のおすわり&待て、犬をぴったりくっつかせながら狭いところを通るマグネット、 自由に歩いてる時に犬がこっちを見るか、椅子で飼い主が休んでいる時は、ふせをさせて待てをさせられるか、というのを一通り一匹ずつやりました。
実際、犬によって個性があって、その犬の得意なもの不得意なものが良くわかりました。
(すべて、えさでつりながらやってました。)

感想から言えば、総まとめでこんなもの?ってくらいにしかできてない子がほとんどだったかな。
でも、行ってよかった♪
おすわりと言ってもやらないでそっぽ向いちゃってるのは、聞こえてるのに無視しててそれは犬が自分の方が上なんだ!って感じでやっていることなので、そういう時は こっちもとりあえず無視をして犬も落ち着かせてから、口笛などで注意を再度向けさせ、もう一度おすわり。こうするとちゃんとやってました。
まめも、聞こえてるのに無視することが多いから、やっぱなめられてるんだなぁって思いました。
待ての練習では、3度に2度は犬の元に戻る方がいいそうです。
いっつもうちでは「待て」をさせた後、「おいで」とやってしまっていました。そうすると、犬も「待て」の後は「おいで」なんだ♪って思っちゃって、待てが十分にできないで動いちゃう子になっちゃうそうです。
これには、なるほど〜って思いました。また、待てをさせてる時の、飼い主の手の位置も重要です。
片方の手は待てをさせてるのに、もう片方の手がもう下のほうでおいでの準備をしちゃってると、犬はどっちなのかわからなくて来ちゃうこともあるみたい。
アイコンタクトもやっぱり重要みたい。ちゃんとみたら誉めてあげること、誉めるタイミングも難しいですよね。
でも、ダックスって足が短くって小さいから、誉めるときって大変なのよね。かがまないとできないし。。。
他にもいろいろと勉強になったけど、実際にしつけ教室に行くかはまだ決めてません。
何を目的として行きたいのかわかんなくなってきちゃった。
まめとの信頼関係を深めたい!と思ったことは確かだけど、分離不安症治すのに、なんで犬との信頼関係が重要だったのかな?
ということで、今は行動治療(?)をしてくれそうなところを探しています。近くにないかな?誰か知ってたら教えて〜

 

2002年4月18日
ここ1週間くらい、留守番時にサークルに入れて私がいなくなると、すぐに泣くようになっちゃいました。
苦情が来てから1ヶ月ちょっと。サークルに入れるときはまめの好きなおやつとドライフード入りコング・おもちゃなどを入れてあげると、おやつに夢中になって私がいなくなったのに気づかないって感じになってきてたのに、 なんでまた、元に戻っちゃったんだろう?
しつけ教室に行ったときに先生が言っていました。
「犬のしつけは3歩進んで2歩下がる的な進歩の仕方だ」と。
多分、今まめも、2歩戻っちゃってる時期なんだろうな。
でも、こっちにしてみれば、なんでこの前までできてたのに、またできなくなちゃってるのよ〜って焦っちゃう。
外でのおすわりとか待てとかも聞こえてるのに無視することが多くなってきちゃったし、ほんとにわからない。
でも、ここでめげずに続けないとだよねっ。
もっともっと、いろいろと調べてみなくっちゃ。

 

2002年5月29日
気づいたら、1ヶ月以上も書いてなかった!!ごめんなさいぃぃ〜(><)
最近のまめのお留守番。
はっきりとは測ってないんだけど、泣いていても1時間くらいかな?ってくらいになりました。(多分、私の考えでは泣いてても15分くらいではないか??って思ってます。)
苦情が来てから、土日にお留守番させるっていうのはなるべく止めてたんですが、たまにお留守番させて1時間くらいで帰ってきても、もう泣き止んでます。ぐっすり眠っちゃってる感じ。
出かける時、泣いてる時もまだあります。
でも、お気に入りのおやつあげてくと、夢中になってます(笑)
少しづつだけど、良くなってきてるかな?って思いました。